MinEMemO

【Netlify】従量課金制について

📝 更新日:2023-02-26 / 📄 作成日:2023-02-26
Hero Image
目次

はじめに

基本無料だが以下の範囲に限るようです。

  1. 帯域幅が1か月に100GBまで
  2. ビルドできる時間が1か月に300分まで

帯域幅とは
「どのくらいユーザーにページを表示できるか」というような数値

帯域幅やビルドの利用時間はNetlifyのTOPで見ることができます。

帯域幅やビルドの利用時間確認画面
帯域幅やビルドの利用時間確認画面

※和訳表示の画像です。
※開発初期でビルドしまくってた時期の画像です。
※状況によると思いますが、100GBは10万PVでも大丈夫な数値だそうです。

無料枠超えたらいくら?

早々超えないと思いますが、2023/02時点では以下のようになっているようです。

  1. 帯域幅 100GB あたり 55 ドル
  2. ビルド時間 500分 あたり 7 ドル

55ドルは高いですね・・
円安などの影響でしょうか。

万が一超えそうな場合は、スタータープランからプロ版に月額$ 19に加入するのが良さそうです。
プロ版は以下の感じ。

  1. 帯域幅 1TB/月
  2. ビルド時間 25,000 分/月

請求を防ぐには?

ヘルプページに以下の記載がありました。

「機能をまったく使用しないことを除いて、従量制の機能の使用に制限を設定する方法はありません」

=サイトを削除するしかないみたいです。

クレジットカードを入力しないとどうなりますか?

利用段階で支払情報を登録してない人が大半だと思いますが、支払い通知が来るみたいです。
そのあと、支払いが無い場合は請求通知が続くようです。

早々超えないと思いますが、超えたときはプロに移行か、しっかり支払うのが良いですね。

その他

個人的にヘルプページを眺めてたら気になった点を簡単に書いておきます。
英語読めないので間違いもあるかもしれません。

  • 現在の使用量が下位レベルの制限を超えている場合、従量制機能の下位レベルにダウングレードすることはできません。(強制的にアップグレードされるということみたいです。)
早々超えないと思いますが、自動課金はNetlifyのデメリットの1つになりそうです。
もし超えたら月2000円くらいのプロ版に入るのが良さそうです。

こうなると毎年およそ一万円前後のレンタルサーバーを借りたほうがよくはなるのか・・
profile_icon
taka
プログラマー
いつでも転職希望の業務経験7年目(2023時点)のエンジニアです。 仕事の合間にすこしずつ転職活動はしていますが、条件が合う場合ぜひTwitterなどでご連絡頂けると嬉しいです。 希望条件は基本的に残業は1日x1h程度。収入は一旦現状維持。 ある程度で構わないので、保守運用が管理されていて、精神的に安心して働ける環境が良いです。 経験言語はHTML、CSS、javascript、PHP、MySQL、Docker、Vuejs、Laravel このブログは完全に自作で静的ジェネレータで作りました。 この範囲で言えば React.js Gatsby.js GraphQLも経験があります。 最近はAIがどう社会に受け入れられ、日常になっていくのかの行く末が気になっています。 今までの人生で一番変化を感じて不思議な感覚です。